日本酒・熟成古酒百科

日本酒の最高傑作である熟成古酒(長期熟成酒、ヴィンテージ日本酒)を啓蒙するサイトです。ワインにもまさる日本独自の文化である熟成古酒について語りましょう。蔵元自慢の熟成古酒・地酒もご紹介します。

熟成古酒の蔵元

イチロー選手を祝福した日本酒は「酒一筋」でした。(産経ニュースより)

イチロー選手を祝福したお酒は、利守酒造さんの「酒一筋」だったんですね。元楽天で同僚のマギー選手が選んだそうですが、いいセンスしてますよね。(^ム^) <a href="http://www.sankei.com/sports/news/150817/spo1508170038-n1.html" data-mce-href="http://www.sankei.com/sports/news/150817/spo1508170038- n1.html">球聖超えたイチロー!歓声に、日本酒に酔った「粋な計らいですよね」</a>www.sankei.com ちなみに寝越庵…

「2015サマーフェスティバル横浜ベイサイド」開催のお知らせ

「2015サマーフェスティバル横浜ベイサイド」開催のお知らせいつもご愛顧いただきありがとうございます。この度『2015サマーフェスティバル横浜ベイサイドIN日本酒』を開催します。 <イベント詳細>○日時 平成27年7月20日(月)「海の日」 10時~17時…

高島屋大阪店で“最大級”日本酒物産展 産経新聞の記事より

高島屋大阪店で“最大級”日本酒物産展産経新聞に田端酒造(和歌山県)の「羅生門」のことが紹介されていました。モンドセレクション最高金賞を20年以上にわたり連続で受賞しているのは伊達じゃないですね。羅生門 秘蔵大古酒についてはこちらを↓ □■━━━━━━━━━━…

『日本酒100年貯蔵プロジェクト ・10/100年の会』勉強会 中熟タイプの熟成古酒編

5月13日に『日本酒100年貯蔵プロジェクト ・10/100年の会』勉強会を開催しました。 今回は100年残す官能評価を目標にレベルアップを 図ろうというものです。 左にあるのは「花垣」ですね。 テーマは利き酒レベルアップと官能評価シートの再検 討。中熟タイプ…

“日本酒百年貯蔵プロジェクト10年目の会”参加者募集

本日5月13日は『日本酒100年貯蔵プロジェクト ・10/100年の会』中熟タイプの勉強会が行われます。勉強会の内容については後日あらためてご報告させていただきます。ところで、ちょうど半年後のビッグイベントのご案内です。平成27年11月13日に“日本酒百年貯…

『日本酒100年プロジェクト』意見交換会 平成27年4月13日

『日本酒100年プロジェクト』意見交換会をおこないます。テーマは『日本酒フェア』『日本酒100年プロジェクト』です。 今回のメンバーは本田会長(龍力)、佐藤幹事、(麒麟)白木品質評価委員(達磨正宗)大関様、小森様、池田様、穂刈様、伊藤で行う予定で…

「リキッド~鬼の酒 奇跡の蔵~」を観て思ったこと。

昨晩、御飯を食べながらちらっと 「リキッド~鬼の酒 奇跡の蔵~」観ましたが 結構真面目に作っているドラマのようでした。 話は脱線しますが、蔵元には日本企業の5つエッセンスが 詰まって いるような気がします。 それは、伝統・技術・製造・販売・ブラン…

ダルマ正宗 未年限定ブレンド

そろそろ入荷予定です。こうご期待。(^O^)/ □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 合資会社 愛知屋 http://vintagesake.com/ □住所: 神奈川県横浜市保土ケ谷区桜ケ丘1-5-31 e-mail:info@vintagesake.comFacebook:https://www.facebook.com/japanvintagesakeブログ…

8/31に「酒縁 川島」主催の日本酒フェスティバルに出展しました。

長期熟成酒研究会でお世話になっている「黒牛」醸造元の名手酒造店名手社長にごあいさつしました。 かなりご無沙汰してしまいました。(+_+) 燗酒普及協会 主宰の木村先生です。はりきって燗をつけてました。 押上の酔香の店長にお会いしました。いつもありが…

気の早い話ですが、秋のイベントのお知らせです。

10月25日に有楽町の交通会館で長期熟成酒研究会主催の試飲即売会を開催します。熟成古酒を試飲し、その場でお買い求めいただける試飲販売会です。希少な熟成古酒の試飲・購入していただけます。熟成古酒ファンのみなさま、お待ちしております!■日時:201…

「東光」の蔵元 小嶋総本店と打ち合わせしました。

8/8は山形米沢市の銘酒「東光」の蔵元「小嶋総本店」の岩崎様と新橋で打ち合わせをしました。小嶋総本店さんは米沢藩上杉家御用酒屋で、江戸時代頻繁に「禁酒令」が出された中でも、酒造りを許されていた数少ない造り酒屋のひとつだったそうです。米沢藩と言…

南部美人ってW杯公認のお酒だったんですね。

南部美人ってW杯公認のお酒だったんですね。 すごい! 日本戦は南部美人のお酒を飲みながら 応援したいけど、試合の時間が…(-_-;) とりあえず、夜のニュースを見ながらの晩酌になりそうです。 記事はこちら↓ W杯公認酒に選ばれた「南部美人」、東北の地酒に…

週末にご紹介のお酒はスーパーヴィンテージ日本酒 【神杉(かみすぎ)古原酒 昭和51年仕込】です。

ご紹介の「神杉 古原酒」はまさに幻の酒です。というのもこの仕様の古原酒はすでに販売を終了しており、おそらく市場には出ていないものです。まさにヴィンテージ日本酒の名にふさわしいお酒といえるでしょう。ラベルによれば、このお酒が仕込まれたのは昭和…

蔵元のご紹介 株式会社 飯沼本店

株式会社飯沼本家さんは 酒々井の大自然の中に溶け込んだ、千葉の北総を代表する酒蔵です。飯沼本家さんのモットー「三百年の伝統を誇る、酒造りを守ることであり、また進取の精神で新しいことに挑戦していく攻めの姿勢。この守りと攻めの調和こそ、時代をリ…

【蔵元のご紹介】朝日川酒造 株式会社

「江戸の仕込再現 浅黄水仙」 朝日連峰より流れ最上川に入る「朝日川」。清流を湛え水量も豊かな自然豊富な美しい川です。この川のようにいつも清らかで美味しく、皆様に愛される酒であるように願いをこめて命名されたそうです。 上記の朝日川の命名由来こそ…

【蔵元のご紹介】天山酒造株式会社

大吟醸ならでは柔らかな日差しのような色合いが特徴の日本酒の熟成古酒です。 温故知新の名前のとおりに古きをたずね新しきを知っていただきたい純米大吟醸の大古酒です。

菊の司酒造株式会社【蔵元のご紹介】

菊の司酒造株式会社には2ブランド「菊の司」と「七福神」があります。 この2つが、菊の司酒造を代表する名酒です。平成17年度まで「七福神」は、手作り的な醸造を主とする石鳥谷の七福神工場でつくられていましたが、現在は、盛岡市本社の近代設備を整えた…

蓬莱鶴の蔵元 原本店

原本店さんは創業が文化二年(1802年)創業の広島の中心部にただ一場残る小さな造り酒屋です。平成七年、蔵をビルの地下にされ、六代目が新しい発想で、伝統の酒造りに挑んでいるユニークな蔵元さんです。 「原料は、広島産にこだわっています。米良し、水良…

東力士の 島崎酒造

東力士の蔵元・株式会社 島崎酒造は嘉永2年(1849)に創業しました。「東力士」の由来は2代熊吉氏が無類の相撲好きであったからだそうです。仕込み水は那須岳より湧き出ずる清流那珂川の伏流水。良酒を醸すべく日々丹精込めた酒造がモットーの蔵元です。 197…

伝統の「菩提もと製法」がこだわりの 葛城酒造株式会社 「百楽門」

葛城酒造株式会社さんは明治20年(1887年)の創業の奈良の蔵元さんです。 仕込み水に金剛・葛城山系の清らかで豊富な地下水を使い、精米、原料処理、貯蔵方法等、敢えて手間をかけ、微妙な味と個性に繋がると確信しひとつひとつ愛情を酒造りに情熱をこめてい…

本日は敬老の日

敬老の日にあやかってお酒を一銘柄ご紹介します。 東北銘醸株式会社の「初孫」です。 「初孫」のブランド名の由来は昭和の初めに蔵元の東北銘醸株式会社さんにご長男が誕生をしたのを機に「金久」から「初孫」に改名されたそうです。 おじいさんやおばあさん…

ヨーロッパやアメリカを中心に評価が高い「達磨正宗」

「達磨正宗」はJALの国際線ファーストクラスのドリンクメニューにも載る古酒を代表するお酒です。表題にもあるとおり、とくに欧米での評価が高い日本酒のブランドです。 欧米での高い評価はワインやウィスキーなど、お酒を熟成させる技術が発達したヨーロッ…