日本酒・熟成古酒百科

日本酒の最高傑作である熟成古酒(長期熟成酒、ヴィンテージ日本酒)を啓蒙するサイトです。ワインにもまさる日本独自の文化である熟成古酒について語りましょう。蔵元自慢の熟成古酒・地酒もご紹介します。

日本酒の日について

明日、10月1日は「日本酒の日」です。
そこで、10月1日がどうして「日本酒の日」なのか?調べてみました。

「日本酒の日」の由来は十二支の「酉(とり)」から来ているそうです。
子(ね)を1月とすると、10番目は酉の月になります。
また、「酉」という字はもともと「酒」を意味していて、10月は遠い昔、酒の月でした。
新米が収穫され酒造りが始まるのと相まって、10月1日はお酒造りに携わる人たちに
とっての酒造りの元旦であり、お祝いをするところもあるそうです。

こうしたことから日本酒業界では、1978年(昭和53年)に10月1日は日本酒の日と制定しました。今年で35年にもなるんですね。

各地で催される「日本酒のイベント」

10月1日の「日本酒の日」にちなんで、各地でイベントが開かれるそうです。
いくつか挙げてみました。

○「日本酒の日」記念振舞酒(10月1日 東京)

○地酒祭り秋の陣 2013(10月6日 東京 )

○第10回 埼玉35酒蔵 大試飲会(10月2日 大宮)

○KYOTO SAKE SUMMIT 2013(10月12日 京都)

○日本酒天国2013東京大試飲会(10月25日 東京)

○石川の地酒と美食の祭典・サケマルシェ(11月2日 石川)

他にもさまざまなところでイベントが開催されるようです。

10月1日の夜は「日本酒」で乾杯しましょう!

 

本日おすすめのお酒 美人長 笑 純米酒

ラベルのデザインも福々しい「美人長」は、辛口ですっきりとした造りが特徴で、「じげの酒(地元の酒)」として愛されているそうです。全国でも珍しい女性蔵人「西本恵美」さんが、杜氏の指導のもと仕込んだ酒「笑」は、女性杜氏らしい穏やかな香りと優しい風味で大好評です。

f:id:vintagesake:20130930085239j:plain