日本酒・熟成古酒百科

日本酒の最高傑作である熟成古酒(長期熟成酒、ヴィンテージ日本酒)を啓蒙するサイトです。ワインにもまさる日本独自の文化である熟成古酒について語りましょう。蔵元自慢の熟成古酒・地酒もご紹介します。

バレンタインにスタイリッシュな日本酒を贈る(その9)

今日は趣向を変えてバレンタインデーのプレゼントにぴったりのチョコレートにも合う日本酒・古酒のランキングを発表します。日本酒の熟成古酒はフルーティな香りとボディのしっかりした味わいでチョコレートとも相性のいいギフトです。豊富な種類の中から最…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その8)

バレンタインにプレゼントするおすすめのお酒今回ご紹介するのは「楽自慢 寝越庵(らくじまん ねごしあん)1997」です。 この日本酒はキレイな琥珀色が特徴。樫樽で仕込みました。このお酒は黒木本店にいた杜氏の発想で、シェリー樽に貯蔵させたお酒です。杜…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その7)

バレンタインにプレゼントするおすすめのお酒今回ご紹介するのは「J-SALIQ(ジェイ サリック)」です。何やら日本酒らしからぬこのお酒、実と申しますとリキュールです。 あたらしい熟成古酒を模索して生まれたJ-SALIQは、お米を原料に醸造した日本の固有の醸…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その6)

バレンタインにプレゼントするおすすめのお酒 今回ご紹介するのは「麗人洒古里(れいじんしゃぶり)熟成純米酒 21年」です。 白ワインのような名前ですが、れっきとした日本酒の熟成古酒です。「洒古里」の特徴を説明書きから引用してご紹介します。 酒は風…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その5)

バレンタインにセンスのいい日本酒をプレゼントしたい!でも、予算が…。という方もいらっしゃいますよね。そこで今回はお手頃の価格で、本格派の熟成古酒をご紹介します。山形県、朝日川酒造の「江戸の仕込再現 浅黄水仙」です。名前もたおやかなこのお酒は…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その4)

今回ご紹介するバレンタインデーのプレゼントにおすすめのお酒は達磨正宗 純米酒 平成8年醸造酒です。達磨正宗は古酒の代名詞といっても過言ではありません。特にご紹介の平成8年のお酒は甘味・酸味・苦味・旨みの4つのバランスが整ったとても味わい深いお酒…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その3)

バレンタインデーにちなんだブログも3回目です。今回ご紹介するのは下越酒造の「麒麟 時醸酒」です。このお酒は常温貯蔵中で熟成させる濃熟タイプのお酒です。写真でもわかるとおり色味がとてもきれいでしょ。でも色だけでありません。貯蔵中に色・香り・味…

バレンタインデーにスタイリッシュな日本酒を贈る(その2)

前回に続いてバレンタインデーにちなんだ日本酒のお話です。今回は百々登勢についてご紹介します。百々登勢は金沢のお酒です。格式の高い料亭から街の店でもこのお酒は料理と同居しています。そう、伝統ある蔵元のお酒だけに純和風の料理にとても合うお酒な…

バレンタインにスタイリッシュな日本酒を贈る(その1)

バレンタインにチョコレートは定番ですが、 差し上げる方の嗜好を考えてお酒をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。 あいちやでは、2月14日のバレンタインデー向け、 チョコレートにも合うお酒をご紹介していきます。 日本酒の熟成古酒はフルーティな香り…

高級日本酒ランキング(独断で選びました(^_-))

達磨正宗 純米酒 昭和47年醸造酒|日本酒・熟成古酒の通販 あいちや 最高級の日本酒・熟成古酒を独断で選びました。蔵元の最高のパフォーマンスとお酒の資質、そして時間によって磨かれた香りと味わいですの逸品をご紹介します。愛蔵品として所有するもよし…

2011年度の「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」の食中酒部門で金賞を受賞したお酒

当店扱いの麒麟の時醸酒の中では1番古い2001年のヴィンテージです。 「麒麟・時醸酒」は常温で熟成させる「濃熟タイプ」で常温貯蔵中に、色・香り・味に劇的な変化が起こり、個性豊かなお酒に変身して楽しませてくれるお酒です。 精米歩合も麹米・掛米ともに…

週末にご紹介のお酒はスーパーヴィンテージ日本酒 【神杉(かみすぎ)古原酒 昭和51年仕込】です。

ご紹介の「神杉 古原酒」はまさに幻の酒です。というのもこの仕様の古原酒はすでに販売を終了しており、おそらく市場には出ていないものです。まさにヴィンテージ日本酒の名にふさわしいお酒といえるでしょう。ラベルによれば、このお酒が仕込まれたのは昭和…

日本酒・熟成古酒選びで困ったら…。

年末年始はギフト関係で日本酒の需要が多いのですが、お酒をを大切な方にプレゼントしようと思った時にどんなお酒を送ったらいいのか悩んだりしたとこはないですか? あいちやのお店に来ていただけば、お客様のご要望にあったお酒をご提案できるのですが、遠…

天山 温故知新のご紹介です。

今回ご紹介するのは天山 温故知新です。昭和50年醸造と平成4年醸造の2種類です。吟醸系のお酒は熟成すると眩しいばかりの黄金色になるものと思っていましたが、純米吟醸の場合はルビー色に色が深まって行くんですね。この2つのお酒がそれを証明しています。…

本日ご紹介のお酒は「菊姫 大吟醸」です。

あけましておめでとうございます。本年も珍しい熟成古酒をご紹介していきたいと思います。引き続きよろしくお願いします。本日ご紹介のお酒は「菊姫大吟醸」です。菊姫は豊臣秀吉が催した醍醐の花見にも出てくるくらい由緒正しきお酒なんですよ。2014年は辛…

純米吟醸酒 安芸虎(あきとら)土佐宇宙酒のご紹介です。

本日ご紹介のお酒は…。純米吟醸酒 安芸虎(あきとら)土佐宇宙酒です。宇宙から帰還した酵母を使用したお酒です。当店にして珍しい味がフラットな大吟醸。(大吟醸マニアには垂涎のお酒かもしれません。)ラベルにはこうあります。「2005年10月1日「日本酒の…

クリスマスイブにご紹介するお酒は・・・。

クリスマスイブにご紹介のお酒は牧水(ぼくすい)極貴貴醸酒 1999年醸造 です。1999年醸造の貴醸酒です。 貴醸酒は仕込み水に純米酒を使ったのお酒のことをいいます。 一般にはあまりなじみがないお酒ですが、古い文献を探ってみると 平安時代の「延喜式」に…

【お酒のご紹介です】若鶴琥珀(わかつるこはく)

清酒は米・米麹・水を原料にして仕込まれています。貴醸酒は仕込み水の代わりに、一部清酒を原料にして仕込みます。長期熟成により、まろやかな味わいと琥珀色に輝くこのお酒は、一般の清酒と比べて特にリンゴ酸が多く、甘みと酸味乃調和のとれたお酒に仕上…

【今夜ご紹介のお酒は…。】 麗人洒古里(れいじんしゃぶり)熟成純米酒 21年です。

麗人の「洒古里(しゃぶり)」の特徴を説明書きから引用してご紹介します。 『麗人 洒古里」に寄せられたコメント シェリー酵母による醗酵と樽熟成による複雑精微な風味。黄金色深くグラスの液淵にわずかに茶色を帯び、粘着性を呈している。ひねた酒香に熟成に…

今宵は鍋をつつきながら辛口の日本酒の熟成古酒で一杯いかがですか。

【お酒のご紹介です】人気一(にんきいち)1998 今日ご紹介するのは福島の二本松にある人気酒造の熟成古酒です。ラベルがとても前衛的ですね。説明書には「約10年の時を超えて熟成された酒は、食前酒や肉料理にもよく合う。コレクションできる唯一の日本酒。…

【お酒のご紹介です】一声飛(ひとこえ ひ)

時が醸した珠玉の逸品・・・大吟醸古酒 大吟醸古酒は、酒造好適米を丁寧に磨き、月山杜氏が精魂込めて醸した吟醸酒を酒蔵の裏山にある横穴蔵に長期間貯蔵した限定品です。 横穴蔵は四季を通じて5度から12度で安定しており、この熟成に最適な環境が美酒に…

【お酒のご紹介です】蓬莱泉 純米大吟醸 空(くう)

ラベルにはこのように紹介されていました。「厳選された酒造好適米を高精白し、低温でゆっくりと発酵。果物のような香りとすっきりとした味をもった優雅なお酒を吟醸酒といいます。さわやかな広がりのある味と香りをめざして杜氏が筆をふるいました。芳醇な…

「古酒」と呼ばれる長期熟成酒について

長期熟成酒研究会の配布用リーフレットに「熟成古酒」についてわかりやすく説明した案内がありました。 熟成古酒の特徴がとてもうまくまとめられていますので、その内容をご紹介いたします。 熟成酒がマイルドなのはなぜ? 日本酒でもワインでも、酒は熟成さ…

ご来店のお客様に熟成古酒の試飲のサービスのご案内

あいちやでは熟成古酒の味わいの深さと香りを味わっていただくため、 熟成古酒をお探しでご来店いただいた方にの方に限り 試飲していただくサービスをしております。 ただし、3代目の伊藤淳が打ち合わせや配達で不在の場合は、 このサービスをご提供すること…

和食が無形文化遺産に登録されましたね。(^O^)/

和食が無形文化遺産に登録されました。朝のニュースでも、ユネスコに提出されたPRビデオが紹介されていました。ビデオ冒頭のおせち料理の場面ではお屠蘇が、そして中盤では徳利に入ったお酒をお酌する場面がありましたね。やっぱり和食と日本酒は切り離して…

寝越庵 木戸泉2006 高温山廃 一段仕込のご紹介です。

このお酒は山廃一段仕込という山廃仕込で造りました。 山廃仕込みとは天然の乳酸菌に乳酸を出させ、さらに一段仕込みにすることで酒を引き締める効果があります。もちろん熟成古酒用に仕込むため、大変手間のかかる仕込みなのです。 特徴は、いわゆる酸の切…

麗人 超辛口 平成5年醸造 熟成古酒のご紹介です。

麗人の普通酒・超辛口は白米重量の10%以上のアルコール添加を行い、非常にドライかつ端麗な熟成を目指したお酒です。 蒸したような独特の熟成香が特徴的です。 普通酒の熟成古酒は、熟成古酒の中では平均的な位置づけに思われるがちですが、飲み方やTPO…

熟成古酒の話題を2点ご紹介します。

昨日の朝日新聞の記事です。【日本酒沈めてごろごろ、変化楽しみ 伊豆沖で熟成中】だそうです。美味しくなーれ。美味しくなーれ。半年後が楽しみですね。http://www.asahi.com/articles/TKY201311300046.html 100種類近くの日本酒・熟成古酒のご案内がはじま…

朝日川酒造のお酒はなかなか手ごわいですよ。

今日は先日、朝日川酒造の社長から頂いたサンプルのお酒を試飲しました。 このお酒、今はまだ銘柄をお伝えできなくて残念ですが、私の中で久々に感動したお酒です。 香りが程よく上品で、味がしっかりしているんですが、しつこくなく丁寧な味がするお酒です…

朝日川酒造の社長にお会いしました。

昨日(11月23日)に朝日川酒造の浅黄社長にお会いして、面白話しをたくさん聞かせていただくことができました。 特に印象的だったのが、吟醸酒と熟成古酒についてのお話です。吟醸酒はお米を磨いて、米粒が半分くらいになるまで精米します。そうすることで、…